2018年05月29日
「フィットネスイベントに参加して、動物愛護団体へ支援しよう!
それが、フィットネスの先生、本田ともこさんでした。
小柄でとても可愛らしい女性。















2018年05月12日
生涯預かりのさくら
生涯預かりさんを募集していた、皮膚ガンの『さくら』のご報告です。

今のさくらの身体ではやはり空輸は難しいと判断し、お断りさせて頂きました…。
さくらのことを看取り覚悟で問い合わせしてくれたことに、とても感謝しています。
現在は、どうしているかというと私トリゴエ宅にて預かり中です。
代表に無理を言って連れて帰らせてもらいました。
初めて見る方からすると色んな意味で衝撃を受けるかと思います。

さくらの預かりは代表からストップをかけられていました。
私には小学低学年の子供がいます。
幼心にも死に対して変に捉えてしまったり、そのことによって逆に動物が嫌いになってしまう
のではないかと考慮してくれていました。
この活動を始めてから乳飲み子の死に目などに合わせてしまっている…
最近では、22日間一緒に過ごしたコッシーの死も経験させてしまっている…
正直私も不安はありました。
そんな不安は覆されました。

さくらを見た第一声は、
「かわいーーー!!ふわふわやね(^.^)」
でした。
もちろん、目のことはびっくりしていました。
「痛くはないとよ、身体は元気やとよ。」
と、話すと安心して、
それから息子とさくらは仲良しです。
かわいそうと思ったり、びっくりしたりすることは何も悪くないと思います。
そこからどう感情が変わっていくのか、
それこそ『かわいそうから可愛い』という猫カフェHogoyaの定義だなと
改めて私自身が再認識させられました。

猫カフェHogoyaの定休日に私と一緒に出勤して
臨時営業にすることに決めていました。
さくらは、私の猫ではありません。あくまでもお預かりしている身分です。
さくらに会いたいと思ってくれている人に会ってほしい!!
そう考えていましたが、最近出血も酷く右目にも転移しているような症状が
見え始めたので、さくらの体調も考えカフェデビューは断念しました。

さくらは、普通の猫と何ら変わりはありません。
ただ病気になって飼い主に見捨てられただけ。
外飼いだった為、最初のうちは外に出してと一日中、鳴き続けていました。
ハーネスを付けて外に出したりしましたが、思うように動けないのは
さくらにとっては逆にストレスでした。

何日かすると、室内生活に慣れたのか鳴くこともなくなり…
わがままも言わずお利口なさくら。
こんな子を捨てる飼い主さんの気持ちが分からない…見ている自分が辛いだけでセンターに
持ち込む気持ちが分からない…。
だけど、さくらにとっては今でも変わらず大好きな人なんだと思います。
今でも、「飼い主さんの声を聞けばさくらは喜ぶんだろうなぁ。」
「会えたら喜んで甘えに行くんだろうなぁ。」
こんなことを書きながら思い出したのはコナンを介護し看取った時の代表の言葉。


保護家で活動して約2年。恥ずかしながら、この気持ちを理解できずにいました。
さくらが教えてくれました。
「いつも答えはあとからついてくるよ。」と、言葉では教えてくれない代表。
「全部、犬猫達が教えてくれる。」そう言います。
だから私も、さくらを捨てた飼い主さんを憎まない。さくらの為に。

あと11カ月後には、さくらはもういないかもしれません。
11カ月後、どんな姿になっているかも分かりません。
もしかしたら、別れはもっと早いのかもしれません。
でもさくらは堂々と生きています!!

さくらをレスキューできたのも、支援者様のお陰です。
支援者様の代わりにお世話をさせてもらっているという気持ちで、
さくらと過ごしていきたいと思います。

2018年05月01日
4月7日の記事
宮崎市 U様

宮崎市 Y様

福岡県 T様

宮崎市 O様

綾町 K様

宮崎市 S様

宮崎市 Y様

宮崎市 N様

宮崎市 W様

西都市 H様


宮崎市 T様

神奈川県 H・K様

東京都 T・H様

山口県 K・S様

愛知県 S・A様

日向市 K・N様

宮崎市 T・H様

東京都 U・I様

宮崎市 M様

西都市 H様

宮崎市 T様

国富町 H様

宮崎市 S・Y様


長崎県 E・M様

西都市 T・I様

宮崎市 U様

西都市 R・K様

宮崎市 M様

宮崎市 H様

宮崎市 K・N様

都城市 T・T様

延岡市 K・K様

送り主様不明

日向市 N様

千葉県 M様

福岡県 N・F様

送り主様不明

熊本県 K・T様

国富町 M様

ペットショップるんるん様

田野町 S様


送り主様不明

宮崎市 K様

東京都 U・I様


国富町 T様


佐賀県 S・H様


送り主様不明

三股町 T・T様

都農町 T・H様

宮崎市 S様

鹿児島県 O様

宮崎市 H様

宮崎市 S君・H君

宮崎市 M・N様

長崎県 N・T様

宮崎市 W様

大阪府 (有)京ファッション様

今月は、残念ながら病気で亡くなった犬猫を看取る日が続きました。(詳細は近日中にブログにて報告致します。)
ですが、全国からの皆様の暖かいご支援や、足長基金、医療費の寄付等で代表をはじめスタッフ一同励まされています。
皆様の暖かい気持ちは、保護家の犬猫、そしてお世話をしている私達の大きな支えとなっております。
本当にありがとうございます。
HPの「ご支援のお願い」をチェックしてくれている方で、例えばトイレシートはどのような物を必要としてるのだろう??など問い合わせをしてくださる方に、少しでも参考になればと思い『足りないものリスト』というものをつくったので、そちらを見て頂けると助かります。
まだ全ての物をリストに入れていないので急ます!!分からない場合は気兼ねなく、お問い合わせください。
※ご報告漏れや送り主様が不明となっている場合はお手数をおかけしますがメールにてご連絡くださいませ。
また、支援物資をお送りいただく際に「送り主情報」が記載されないように設定されている方は、お送りいただいた際にメールにてご連絡をいただくか、納品書等の備考欄にお名前を入れていただけると大変助かります。
どうぞ、宜しくお願い致します。
mail:hogoya310@gmail.com(担当:カワベ)
2018年04月17日
人気総選挙予選通過ネコ発表
訪問者様、皆さん迷われていました。


































今回、予選突破したのは、






























2018年04月03日
3月の支援物資の報告とお礼
国富町 N・H様

都城市 M・T様

西都市 T・I様


かりんころんママ

千葉県 Y・K様

Y・K様

宮崎市 N様

宮崎市 Y・I様

宮崎市 S様



東京都 T・Y様

都城市 T・T様

西都市 T・I様

山口県 K・S様

宮崎市 M様

宮崎市 G様

宮崎市 W様

宮崎市 I様

宮崎市 F様

宮崎市 E・U様


長崎県 N・T様

匿名希望様


宮崎市 K・M様

宮崎市 S・Y様


宮崎市 K様

都城市 K様

ホヌホヌにご注文 K・J様

N動物病院 様

宮崎市 S・Y様


宮崎市 S様

鹿児島県 M・H様

宮崎市 F様

宮崎市 W様


宮崎市 K様

宮崎市 M・N様

宮崎市 J・A様

神奈川県 K・S様

群馬県 M・N様

都城市 T・T様

大阪府 M・K様


延岡市 Y・I様

群馬県 T・K様

北海道 M・N様

長崎県 N・T様

西都市 R・K様

宮崎市 ダルク様


福岡県 M・S様

宮崎市 N様

都城市 T・T様




送り主様不明

佐賀県 H・S様


送り主様不明

都城市 T様

送り主様不明

今月も、皆様のご支援のお陰で保護家の子達に不自由なく過ごさせる事ができました。
逢った事ももない保護家の子達に、こんなにもご支援くださる事に頭が下がる思いです。
心より感謝いたします。
花冷えの季節、どうぞお体ご自愛くださいませ。
※ご報告漏れや送り主様が不明となっている場合はお手数をおかけしますがメールにてご連絡くださいませ。
また、支援物資をお送りいただく際に「送り主情報」が記載されないように設定されている方は、お送りいただいた際にメールにてご連絡をいただくか、納品書等の備考欄にお名前を入れていただけると大変助かります。
どうぞ、宜しくお願い致します。
mail:hogoya310@gmail.com(担当:カワベ)
2018年03月30日
人気総選挙の裏話















2018年03月28日
人気総選挙一次選考予告
イベント第一弾!
カフェ猫達の「人気総選挙」しますっ







当店は、入店料を頂かない
「寄付型の保護猫カフェ」です。
寄付の金額は、お心添えとして設定しておりませんが、
お客様の公平性を保つために・・・
お一人様500円未満(499以下)の場合は、30分、
お一人様500円以上の場合は、無制限、
と、お時間の設定をさせて頂きました。
小学生以上から「お一人様」となりますので、
ご了承ください。
譲渡希望者のお客様にも、入店の際、
お心添えをお願いしておりますが、
当日譲渡が決まった場合、お帰りの際に頂いた寄付は
返金させて頂いております。
譲渡に関してですが、当日お渡しは出来ません。
当日の夕方以降か、後日、ご自宅にお届けとなります。
2018年03月26日
チャリティーグッズ&書籍
販売してた「いのちのはうす保護家」オリジナルグッズ。





収容された子猫。
ハンデは残ったものの、ケガは完治し、
これから「保護猫カフェ」デビューという
明るい未来が待っていたそのとき…


20年間、管理所で生き続けていた。
2018年03月26日
生涯預かりさん募集します
先月、愛護センターからレスキューした「さくら」は、
余命1年と宣告されました。
白猫特有の皮膚ガンで、顔が徐々に
溶けていってしまうという恐ろしい病気。
救いなのは、本人に痛みはないということ。
レスキューした当初よりも少しずつ進行はしています。
外科手術で根治する事は不可能と診断されています。
一度は、出血がおさまらずに、
大惨事が起きた事もありました。
「なぜこんなときに写真を?」と批判の声もあるかもしれませんが、
私達の施設は、このような子達が、
最後に駆け込める場所です。
この病気は、「さくら」だけがかかる病気ではありません。
今後「さくら」と同じ病気の仔が来ることがあったときのために、
繋げなければいけないのです。
そのための闘病記録と、
獣医師に報告するための写真です。
さくらは、とても人が大好きで甘えん坊。
首元や腕枕をして寝るのも大好き。
でも、保護家の猫ホスピスルームには、
相性の悪い子が居て、「さくら」は、押し入れの中に身を隠し、
「さくら」にとっても猫ホスピスルームは、
居心地が良くないようです・・・。
本当は外を眺められるカフェに移動させたいのですが
余命を宣告されていることもあり、見ているのが辛いという
お客様もいると思うのでカフェデビューは諦めましたが…
定休日にのみ、カフェのいちごroomで過ごさせています。
外も眺められるし、広い部屋でのびのびと、
「さくら」らしく過ごせています。
私の自宅では「さくら」を保護する事は出来ないけど、
休みの日に一日だけ自宅に連れて帰って、
ノビノビさせてあげたいと思ってしまいました。
だけど、それは、さくらの心を弄ぶことになるのかな?
だって、翌日にはまた保護家に戻すから…。
「さくら」は、病気が悪化するまでは、
普通に可愛がられてた子でした。
病気になって飼い主に捨てられました。
残り少ない時間の中で、ほんの一瞬でも、
家庭猫として過ごせる時間を作ってあげたかったから。
もう一度だけでも・・・。
一日だけでも・・・。
だから私は、「さくら」を今夜、
1日だけ、自宅に連れて帰ってきました。
でも、きっと、「さくら」が求めているのは、
わずか1日だけではない!
ダメもとで呼びかけさせてください!
辛い経験を覚悟の上となりますが・・・
最期まで一緒に過ごしてくださる
「生涯預かり」さんを募集しています。
「生涯預かり」とは、医療費(皮膚ガン関連病気のみ)、
専用フードをこちらで負担するというものです。
今後、口の中も溶けていきます。
痛みを伴う事が出てきた場合には、
最悪の決断をする日が来るかもしれません。
もちろん、「見ているのが辛い」という人間の感情ではなく、
「さくら」が何を求めているのか…がそのときの判断基準となるので、
私達も「生涯預かり」さんを募集するのが
正しい事なのか自信はないのですが…
「さくら」には、その他大勢の1匹ではなく、
残りの一年を、どうか家庭で味わってほしいから…。

そして、さくらの足長基金にご協力くださった方。

2018年03月22日
猫のホスピス
窓もないので、陽が当たることはもちろん、


そして・・・
恐れていた腎不全になってしまいました。
まだ6歳なのに…。
同じく腎臓病の『優雨』
車のエンジン部分で手を巻き込まれ、
優雨は外猫…いわゆる野良猫でした。

その矢先…
腎不全の『トランプ』
猫カフェができたら、沢山の人に触れてもらえる…
そう思っていたのに…

だけど…トランプなら、復活出来るかもしれない!
トランプは外での生活が長かったようでした。
レスキューした当時からガリガリで、
黄疸がなかなかひかず、定期的に通院している状態です。

こんなに人間が大好きなのに…


家庭の幸せを掴むことはとても厳しいけど…。


2018年03月20日
創設8周年記念イベントご報告














2018年03月09日
8周年記念イベントスタートします
3/10で創設8周年を迎えます。

命を守る事ができたのは、支援者皆様の
お力添えがあったからだと思います。
皆様への御恩返しの気持ちで、
創設記念イベントを開催致します。
●場所・国富町八代北俣2581
いのちのはうす保護家内
粗品進呈、空くじなしの抽選会、
保護猫カフェご利用はドリンク1本付き、
保護猫カフェが2日間ミニパネル展空間に!
施設見学会ツアーも実施致します。
施設の裏側を全てお見せいたします。
ツアー時間は14時~15時。当日の朝までに
お電話にてご予約ください。

2018年03月06日
いのちのはうす保護家8周年記念イベント
「いのちのはうす保護家history」より画像抜粋。










そんな思考になってしまう時は、
そんなとき、必ず足を運ぶ場所…旧保護家。

当時、自分に言い聞かせていました。
後にどんな困難にも耐えられるようになるはず。
だって、ここで頑張れてるんだもん!
ここで出来るって事は、
後になんだって耐えられる強い精神が

ひとつひとつ作り上げていった掘立小屋は、

今は…もう何もない。

誰もいない。

困難にぶつかったときに足を運ぶこの旧保護家は、
過去の自分に会いに行っているのだと思う。
どんな困難が降りかかっても、
未来を変えられると信じてた。
なんだって耐えて来た、乗り越えてきた、
そんな当時の私に会いに行ってるんだと思う。

今の私を見て、過去の私はなんて言うだろうか…
情けない奴だな~と思われるだろうなとか、
全ては自分が基準になっている。
過去と未来の自分なんだなと感じる。
「もう一度立ち上がろう!」
そう思わせてくれるのも、過去の自分、

過去の自分、過去に携わった犬猫達に、
情けないと思われたくない。
弱いな~と思われたくない。
だから、再起動できる。
これが、原点に戻れる場所「旧・保護家」。
旧保護家からよく眺めていた夕焼け。
色んな思いでこの夕焼けを眺めていた。

あの当時と変わらぬ夕焼け。

旧保護家の裏には、
口蹄疫で殺処分された牛や豚の遺体が
眠っている。
旧保護家まで匂ってくる死臭。
旧保護家まで流れて来る大量のハエ。
あの日感じた五感を今でも忘れることは出来ない。

常に追い詰められてた、苦しみの多かった場所。
自分が強くなれた場所。

2018年03月01日
代表山下→カミングアウト
今回、個人ブログではなく、こちら会のブログにて





2018年02月28日
2月の支援物資のご報告とお礼

宮崎市 A・N様

都農町 K・T様

HOTEL JAL CITY O・H様

宮崎市 S様

M様

宮崎市 M様

匿名希望 様

M様

千葉市 K・Y様


アヴェルにご注文(送り主様不明)

匿名希望 様


アウ”ェルにご注文(送り主不明)

宮崎市 K様

H・О様

木城町 Y・K様

福岡県 I 耳鼻科スッタフ様

都城市 M・T様

宮崎市 S・S様

Amazonにご注文(送り主不明)

宮崎市内 A・K様

宮崎市 K様
宮崎市 M様

日向市 Y様

宮崎市 O様

宮崎市 S・Y様

長崎県 E・M様

東京都 動物環境福祉協会Eva様

東京都 U・I様

宮崎市 H様

鹿児島市 Y・U様

都農町 T・H様

アウ”ェルにご注文(送り主様不明)

サンスマイラーにご注文(送り主様不明)

西都市 T・I様

送り主様不明

宮崎市 M様

Amazonにご注文(送り主様不明)

北海道 S・H様

Amazonにご注文(送り主様不明)

群馬県 M・N様

静岡県 S・A様

宮崎市 サラちゃんママ

東京都 U・I様

日南市 S・T様

東京都 U・I様

鹿児島県 S・A様


静岡県 T・K様


国富町 U様


国富町 H様

神奈川県 H・K様

国富町 G様

宮崎市 N様

大阪府 S・A様

送り主様不明

2月もたくさんのご支援ありがとうございました。
定期的に色々な物資を送ってくださる方。
HPの支援物資のお願いを見て、在庫が少ない物を送ってくださる方。
ご新規の方で、送ってくださる方。
施設に直接お持ちに来てくださる方。
保護家の犬猫は、皆様のご支援のお陰で生きることができています。
心より感謝いたします。
寒さもやっと少しはゆるんできたようですが、皆様もどうかご自愛ください。
※ご報告漏れや送り主様が不明となっている場合はお手数をおかけしますがメールにてご連絡くださいませ。
また、支援物資をお送りいただく際に「送り主情報」が記載されないように設定されている方は、お送りいただいた際にメールにてご連絡をいただくか、納品書等の備考欄にお名前を入れていただけると大変助かります。
どうぞ、宜しくお願い致します。
mail:hogoya310@gmail.com(担当:カワベ)
2018年02月22日
バイトさん1名募集!











2018年02月14日
コッシーと過ごした22日間
交通事故だと思われます。
まずは皮膚を再生する治療から始めました。
人間が大好きで、猫とも犬とも仲良くできる

この子は譲渡がすぐ決まるだろうと安心していました。

そう思っていた矢先‥‥。
致死率99%と言われているF I Pを発症してしまいました‥。
その日から私は、わがままを言って
人間のエゴなのかもしれませんが‥
保護家から譲渡した、半身不随の2匹は
でも‥‥
強制給餌を始めました。
それも嫌がるので、カテーテルを鼻から通しました。

でも、コッシーは管も、管を止めるテーピングも凄く辛そうでした。
胃の動きが良くなったのか、少しだけ食べてくれたけど

管をぬこうと決めました。
最後の頼みの綱だったカテーテルだったから、
「これを切ったら死んでしまう」
自分の手で殺してしまう気がして、
私が泣いていたのは、由美さんは分かっていました。
その日くれた由美さんの言葉。


今、闘病生活を共に過ごしている方に伝えたいです。
絶対に一人で抱え込まないでほしい。
由美さんの言うように、正解はないと思います。
ただ、致命的な子に対してどこで治療の線引きをするのか‥
2月5日。コッシーは私の家で亡くなりました。
最後に庭で一緒に日向ぼっこができました。
最期をずっと側にいて看取ることができました。

闘病生活の22日間、
こんなに小さな身体で最期まで‥
今、まだ私が保護家にいれることもコッシーのお陰です。
そう考えてしまっていたから。
それは間違ってました。ただの逃げでした。
コッシーは、亡くなってから私の子に正式に譲渡してもらいました(^^)
コッシー本当に、ありがとう!
頑張ったね!
コッシーには感謝の気持ちしかありません。
もう一度逢えたら「ありがとう」っていっぱい言わせてね!!
コッシーが生きた証をここで残させてもらいます。
スタッフ 鳥越
※代表山下由美目線の二人
2018年02月10日
1月の支援物資のご報告とお礼
F・M様


大阪府 S・T様

都城市 T・T様








都農町 H・T様

福岡県 M・Y様

神戸市 I・K様


Y・S様


H様

K・Y様


宮崎市 K様

鹿児島市 O・N様

都農町 K様

宮崎市 I様

藤岡市 N・M様

S・A様

宮崎市 S・H様


横浜市 T・A様


静岡県 K・Y様

鹿児島市 I・Y様

福岡市 M・T様

北九州市 N・Y様

東京都 I・U様




宮崎市 F・C様

宮崎市 H様

都農中学校 S先生

Amazonにご注文(送り主様不明)

Amazonにご注文(送り主様不明)

アヴェルにご注文(送り主様不明)

Amazonにご注文(送り主様不明)

千葉市 K・H様

長崎県 F・M様

Amazonにご注文(送り主様不明)

都農町 K・Y様


Amazonにご注文(送り主様不明)

宮崎市 M様

都城市 T・M様

美容室Loop N様

東京都 O・Y様


スイス J・K様

千葉市 K・Y様

Amazonにご注文(送り主様不明)

ペットスタジオにご注文(送り主様不明)

愛媛県 Y・M様

宮崎市 N・K様

神戸市 M・A様

カリン&コロンママ様

佐賀県 A・S様

鹿児島市 H・M様

Amazonにご注文(送り主様不明)

A・E様

大阪府 Y・Y様

西都市 H・M様


NPO法人 森の学校 夢飛港 I・H様

西都市 H様

小田原市 K・Y様

都農町 A・T様

岸和田市 A・S様

千葉県 Y・A様

宮崎市 N・M様

西都市 I・T様

宮崎市 K様

宮崎市 H様

延岡市 N様

ペッツビレッジクロスにご注文(送り主様不明)

宮崎市 Y様

Amazonにご注文(送り主様不明)

清武町 N・Y様

川南町 Kご夫妻様

札幌市 Y・M様

東京都 M・A様

大阪府 K・K様

「動物の森」堺インター店 様

F様&K様

M様

東京都 M・M様

都濃中学校サンフラワーの皆さん

アヴェルにご注文(送り主様不明)

アヴェルにご注文(送り主様不明)

爽快ペットストアにご注文(送り主様不明)

Amazonにご注文(送り主様不明)

1月もたくさんのご支援
本当にありがとうございました。
※ご報告漏れや送り主様が不明となっている場合は
お手数をおかけしますがメールにてご連絡くださいませ。
また、支援物資をお送りいただく際に
「送り主情報」が記載されないように設定されている方は、
お送りいただいた際にメールにてご連絡をいただくか、
納品書等の備考欄にお名前を入れていただけると
大変助かります。
どうぞ、宜しくお願い致します。
mail:hogoya310@gmail.com(担当:カワベ)
2018年02月03日
2月3日の記事
保護家の元気組のみんなと 豆まきを楽しみました❗️
いつもはリーダーとして群れを守っている、由美さんの相棒 カムちゃん…
今日はお仕事を離れて一番張り切ってました
『ちょうだい‼️おやつ ちょうだいて〜』
文句の嵐 笑笑
楽しいひと時でした(╹◡╹)


2018年01月31日
保護猫カフェ変更しました
システムが大幅に変更となりました。
下記ブログ記事のシステムは
中止となりました。
http://hogoya.miyachan.cc/e531611.html
そして・・・
新しいシステムは、
「寄付型・保護猫カフェ」として、
入店料無料となり、
時間制限もありません。
開店から閉店まで居ても大丈夫です。
中でお昼寝したり、
ゆっくり過ごして下さい


ドリンクの持込も可能ですが、
水筒やペットボトル等の、蓋の絞まるものに
限らせて頂きます。
ドリンクは、受付にてペットボトルを100円にて
販売しておりますので、お飲み物を
忘れた場合には是非ご利用ください。
入店料無料ですが、
お心添え(寄付金)をお願いしております。
カフェの猫達の医療費に、充てさせていただきます。
金額や寄付は強制ではありませんので、
「楽しくなかった」「寄付したいと思わなかった」という方は、
もちろん、気兼ねなくそのままお帰り頂いても構いません

開店時間は、11時~17時30分です。
定休日は木曜日です。
ぜひぜひ、遊びにいらして下さい♪


「なぜ、入店料無料にしたのか?」は、
↓↓代表ブログにてご確認いただけると幸いです↓↓