› いのちのはうす保護家 › ご報告 › 代表山下→カミングアウト

2018年03月01日

代表山下→カミングアウト

いのちのはうす保護家代表・山下由美です。

今回、個人ブログではなく、こちら会のブログにて
ご報告をしようと思ったのに理由がありますが、
それは後半で説明させて頂きます。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~


私の身体に異変が起こったのは、
2月17日でした。

友人や家族と、たわいもない会話をしているときは、
目まいはほとんどありませんが、
「保護家の山下由美」という立場でいるとき、
激しい目まいに襲われるのです。

血液検査、頭と内臓系のCT、
色んな検査をしましたが、全て正常でした。
身体は元気なので、点滴しても全く効果ありませんでした。

一番腑に落ちた診断は…
「脳の疲れ」でした。

山下由美の脳は、24時間休むことなく、
五感のうちの四感、
視覚、聴覚、触覚、嗅覚
フル回転しているそうです。

施設内で誰かと話してても、
本やテレビを観ているときも、
横になっているときも、
悪く言うと「うわの空」。
意識は施設の犬猫へ向いているそうです。

病院で処方された「とんぷく薬」を服用した際に、
見事に第四感の機能が低下しました。
これは、犬猫達の心身の変化があったときに、
明確な答えが出せずに、
この子達を不安にさせてしまいます。

私が当ててきてる「第六感」とは、
決して、非科学的なものではなく、
その四感で感じたものが
第六感へと繋がっている気もします。

不に落ちた診断を下さった医師は、
このマイナス部分を、「才能」だと言って下さいました。
では、その才能を活かす(生かす)殺す…?と。

殺す場合・・・
薬をちゃんと服用して、
敏感な四器官を鈍感にさせる事。
イコール脳を停止させる事。

活かす(生かす)場合…
今まで通りの生活を続けるという事。
イコールいつか体も壊れてしまう。
壊れたときが本当に休める時だと…。

だから・・・頓服薬の服用を自己判断でとめました。

ただ、月に1回は必ず休みを取って、
睡眠薬で無理矢理にでも、脳を休ませる日を作ろうと。
私に必要なのは、体の休みではなく、
脳の休みらしいので。

代表山下→カミングアウト

今回、このような現状を、
この場でカミングアウトしようと決断したのは、
以下の理由を考えてからでした。

私は、人の名前と顔を覚えられません。
会話した内容までも忘れてて、
会う度に同じことを聞いてしまう事もあるようですが、
24時間、脳をフル回転させているため、
今、保護家に必要な情報のみを、視覚、聴覚、
無意識に脳が選別しているらしいのです。
これは、その人に興味がないわけでも、
認知症でもありませんので、
どうか、私が覚えていなくても気にされないでください…

スタッフや家族の前では、
会話の途中でフリーズしても「あ、今、目まい中~」と、
言えたり、フラフラよろける事も出来るのですが、
「保護家の山下由美」として動いている時には、
目まいが襲ってきても、会話を止める事ができず、
フラフラしたときも、姿勢を崩さないよう踏ん張ってしまうんです。
「病気だとバレたくない、悟られてはいけない」
それがプレッシャーとなり、
ますます悪化する一方でした。

だから・・・
今回、カミングアウトする事を決めました。

スタッフを、保護家の子達を守りたいから、
これ以上、私の病気が悪化してはいけないんです。

会話中に、いきなりフリーズしたり、
急に視線が泳ぎだしたり、
フラフラっとよろける事があるかもしれませんが、
そのときは、「目まいが来てるんだな」と、
気になさらないでください。
数秒で収まりますし、本人は痛くも痒くもない症状なので、
全然大丈夫なんです。
病気を隠そうとか、バレないように頑張ろうとか…
その頑張りをやめる事にしました。

「保護猫カフェ」「老犬デイサービス」、
今後スタートする「譲渡センター」。
色んな事が重なり、体ではなく
脳のキャパが超えてしまった結果だと思いますが、
これからなだらかに回復していく…
そんな第六感(笑)が発令してるので、
大丈夫だと自分の直感を信じています。

こんな代表率いる「いのちのはうす保護家」ですが、
スタッフが全力で頑張ってくれています。
犬猫達のお世話+情けない代表元で
スタッフも心身共に疲れていると思います…。

代表山下→カミングアウト

ボラバイトスタッフも募集しておりますので、
ぜひ、仲間になって下さいアセアセ

↓バイトスタッフ1名募集↓
http://hogoya.miyachan.cc/e534101.html





同じカテゴリー(ご報告)の記事画像
2月の支援物資のお礼とご報告
12月の支援物資のご報告とお礼
フリーペーパー「もふもふ」リニューアル
1、保護家はもう資金が底つきました 2、代表への怒りと暴露
6月の支援物資のご報告とお礼
5月21日の記事
同じカテゴリー(ご報告)の記事
 2月の支援物資のお礼とご報告 (2019-03-06 17:12)
 12月の支援物資のご報告とお礼 (2019-01-14 17:05)
 フリーペーパー「もふもふ」リニューアル (2018-12-15 23:59)
 1、保護家はもう資金が底つきました 2、代表への怒りと暴露 (2018-12-09 17:04)
 6月の支援物資のご報告とお礼 (2018-07-05 22:03)
 5月21日の記事 (2018-06-08 13:35)

Posted by ボランティアスタッフ at 16:49 │ご報告

削除
代表山下→カミングアウト