› いのちのはうす保護家 › ご報告 › 創設8周年記念イベントご報告

2018年03月20日

創設8周年記念イベントご報告

ご報告が遅くなりましたアセアセ

告知も準備もギリギリだった

創設8周年記念イベント、

誰か来てくれるのかな~と、

不安でいっぱいでしたが・・・

創設8周年記念イベントご報告

駐車場はビッチリ!

粗品の保護家オリジナルボールペンも、

在庫が足りなくなり、一家族で1本にまで

減らさなきゃいけない始末・・・タラーッ

申し訳なかったです泣き

「施設の裏側全部見せます!バックヤードツアー」が、

実は一番大好評で…

創設8周年記念イベントご報告

廊下に入りきれない程の参加者の皆様。

ここ数ヶ月は、譲渡希望者さん以外は

ご案内していなかったドッグランも、

この日は解放させて頂きました。

創設8周年記念イベントご報告

バックヤードツアーのガイド役でもあった藤井副代表は、

山下代表のサポートをするようになり8年。

だからこそ、「今」が普通ではない、

ここまで来るのにどれ程の苦難があったのか

大げさに言えば、「生き証人」が藤井副代表ですから、

涙しながら、過去の保護家を語ったのです。

創設8周年記念イベントご報告

そんな藤井副代表の涙の語りに、

まわりから自然と拍手が沸き起こりました。

↓これが、「いのちのはうす保護家」の歴史。

保護猫カフェのオレンジルームにて、

イベントの一環としてミニパネル展をしたのですが、

創設8周年記念イベントご報告

とても好評だったので、今もパネルはそのままにしています。

カフェの猫達も、沢山遊んでもらえて

大満足のイベントになったようですメロメロ

楽しかったね♪

皆さんをお見送りの図。

創設8周年記念イベントご報告

老犬ホスピスの子達も、

みんな嬉しそうでした。

創設8周年記念イベントご報告

ツアー参加者の皆さんの後をゾロゾロ…ワーイ

創設8周年記念イベントご報告

また来年、9周年記念イベントまで・・・ダッシュ2



同じカテゴリー(ご報告)の記事画像
2月の支援物資のお礼とご報告
12月の支援物資のご報告とお礼
フリーペーパー「もふもふ」リニューアル
1、保護家はもう資金が底つきました 2、代表への怒りと暴露
6月の支援物資のご報告とお礼
5月21日の記事
同じカテゴリー(ご報告)の記事
 2月の支援物資のお礼とご報告 (2019-03-06 17:12)
 12月の支援物資のご報告とお礼 (2019-01-14 17:05)
 フリーペーパー「もふもふ」リニューアル (2018-12-15 23:59)
 1、保護家はもう資金が底つきました 2、代表への怒りと暴露 (2018-12-09 17:04)
 6月の支援物資のご報告とお礼 (2018-07-05 22:03)
 5月21日の記事 (2018-06-08 13:35)

Posted by ボランティアスタッフ at 14:00 │ご報告

削除
創設8周年記念イベントご報告