いのちのはうす 保護家(ほごや)
保健所、管理所に抑留されている ケガや病気、心に深い傷を負った犬猫をレスキューし、 施設にてケアをしながら新しい飼主さんを探す活動をしています。 2011年7月より、動物愛護団体として あらたにスタート致しました。
›
いのちのはうす 保護家(ほごや)
›
保護犬
› ドッグラン広げました!
2017年01月22日
ドッグラン広げました!
今までのドッグラン・・・
走り回れるほどの広さもなく、
老朽化が始まり・・・
力のある中型犬達が、みんなで一斉にかかれば、
倒れてしまうかもしれないと危機を感じる位、
グラグラしてきました。
安全対策の二重扉も・・・
もはや、安全ではないレベルに達してしまいました。
「予算どうする?どうなる?乗り切れる?」
なんて、もう迷ってる時間はないと、
一番安いシルバー人人材センターに依頼して、
修繕とドッグラン増築に踏み切りました。
約25万円・・・
倍以上に広げました!
ひろーくなったドッグランに、犬達はすごく嬉しそう。
個々のパーソナルエリアも守られ、
弱い子達も快適そうにしています。
嬉しそうに走り回って、追いかけっこして、
遊んでいる姿を見ると、予算はキツいけど、
踏み切ってよかったと思いました。
雨が降ったら24時間乾燥機回しても
追いつけなかった洗濯物も、
屋根付きの選択物干し場を作りました。
板があちこち壊れてボロボロだったゴミ入れも、
頂き物の廃材を再利用し、
新しく作り直しました。
犬達の寝床の馬屋の扉も、何度も何度も修繕を繰り返した物の
開け閉めが大変だったのですが、
フリーペーパー「もふもふ」のメンバーが、
廃材を利用して、こんなに軽くて開閉しやすい扉を
作ってくれました!
次回は、ドッグランで遊んでる犬達の写真を
載せたいと思います。
あと、苦言になってしまいますが・・・
「どこどこにかわいそうな猫がいるから助けに来て」
「ペット不可のアパートで犬飼っててバレたから
しばらく預かってくれない?」
私達は「お仕事」ではありません。
みんながそれぞれに仕事や家庭を持ちながら、
施設の犬猫のお世話をしています。
「殺処分寸前の子達」
を処分機に入れない!
このことを優先して活動しています。
というのも、全ての犬猫に手を差し伸べるお金も時間もないからです。
だから・・・殺処分寸前の子達なんです。
私達は、飼主さんや保護主さん達を、
あくまでもサポートする側なんです。
ご支援いただいている犬猫の医療費は、
保健所や管理所からレスキューした子以外では使わない。
私達スタッフ、ボランティアさんも、みなさんと同じように
個人保護した犬猫に対しては、
お世話も医療費も全て自己負担とする。
これが、私達いのちのはうす保護家の方針です。
皆さんと同じ立場なんだという事を、ご理解頂けたらと思います。
Tweet
同じカテゴリー(
保護犬
)の記事画像
同じカテゴリー(
保護犬
)の記事
今日の保護家
(2017-10-03 19:17)
ボロボロ老犬ホスピス部屋
(2017-06-05 15:22)
バルーン母子お引越しの巻
(2017-06-03 01:43)
バルーン母子からのお願い
(2017-05-22 12:45)
1月譲渡会★ワンコ紹介
(2017-01-12 23:07)
初めての介護
(2017-01-03 18:59)
Posted by ボランティアスタッフ at 16:18 │
保護犬
このBlogのトップへ
│
前の記事
│
次の記事
このページの上へ▲
プロフィール
ボランティアスタッフ
オフィシャルホームページ
いのちのはうす代表
山下由美の個人ブログ
いのちのはうす保護家
facebookページ
ホスピス支援金
詳細記事「
尊厳死
」
フリーペーパー
『もふもふ』
サポーターさん、置いて下さる会社・店舗様、配布ボランティアを大募集中です!
最近の記事
人気総選挙予選通過ネコ発表
(4/17)
3月の支援物資の報告とお礼
(4/3)
人気総選挙の裏話
(3/30)
人気総選挙一次選考予告
(3/28)
チャリティーグッズ&書籍
(3/26)
生涯預かりさん募集します
(3/26)
猫のホスピス
(3/22)
創設8周年記念イベントご報告
(3/20)
8周年記念イベントスタートします
(3/9)
いのちのはうす保護家8周年記念イベント
(3/6)
<
2018年
04
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
過去記事
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
カテゴリ
保護猫カフェ
(9)
老犬デイサービス
(0)
譲渡センター
(0)
イベント
(71)
ご報告
(99)
保護犬
(56)
保護猫
(27)
日々の思い
(26)
動物愛護
(28)
お知らせ
(118)
ご支援のお礼
(80)
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 36人
QRコード
アクセスカウンタ
みやchan インフォ
ドッグラン広げました!