› いのちのはうす保護家 › 動物愛護 › しつけ方教室

2012年02月19日

しつけ方教室

18日(土)、宮崎県中央保健所主催、獣医師会東諸県支部共催の
「犬のしつけ方教室」に、参加してきました。

しつけ方教室

私の後継者になるであろう「ネェネ」。
彼女はまだ15才です。
いつか本家ブログで「ネェネ」の事を書こうと思ってますが、
「ネェネ」には、色んなしつけ方があるという事、
色んな人のやり方を見て、視野をひろく持って欲しいという願いがありました。

今回保護家からの参加は…
新入りの「徳さん」です。
一週間、「ネェネ」が徳さんにつきっきりで、保護家流のやり方で
しつけしてきましたが、違う方法も取り入れてみたいと、
「ネェネ」が希望して連れてきました。

しつけ方教室

保健所職員さんが、徳さんの性格を見抜き、
職員さん流のしつけ方を教えてくださいました。
言葉ではなく、見て学ぶ派の「ネェネ」は、必死で見ていました。

もちろん、私も勉強させて頂きました。
こういう活動をしていると、経験が「自信」となり、
その「自信」は、間違った方向に向かってしまう事もあります。
「自分のやり方が正しい」のではなく、押し付けではなく、
私自身も、常に初心の心を忘れないようにしていきたいと思います。

ちなみに…参加者は、ロケット式の迷子札と、粗品を頂きました♪
しつけ方教室

年に一回開催しているそうです。





保護家は子犬ラッシュですアセアセ
子犬だけで…10匹います。
できるだけ譲渡会の回数も増やしたいところなのですが、
そうなると…保護家のお留守番組に、その都度我慢させなきゃいけなくなるので、
増やそうに増やせない状態です。

今回チラシを作成しましたので、チラシ貼りをお手伝い下さる方…
どうかよろしくお願い致します。
画像クリックすると大きくなります。
しつけ方教室

メール添付もできますので、「オーナーへメッセージ」にて
ご連絡ください。(パソコンのアドレスでお願いします)




同じカテゴリー(動物愛護)の記事画像
1、保護家はもう資金が底つきました 2、代表への怒りと暴露
「フィットネスイベントに参加して、動物愛護団体へ支援しよう!
生涯預かりのさくら
コッシーと過ごした22日間
勘違いするような新聞記事
宮崎県民の責任でもあります。
同じカテゴリー(動物愛護)の記事
 1、保護家はもう資金が底つきました 2、代表への怒りと暴露 (2018-12-09 17:04)
 「フィットネスイベントに参加して、動物愛護団体へ支援しよう! (2018-05-29 14:31)
 生涯預かりのさくら (2018-05-12 23:08)
 コッシーと過ごした22日間 (2018-02-14 18:31)
 DIY得意な方にお願いがあります。 (2017-05-16 12:35)
 勘違いするような新聞記事 (2017-05-06 15:59)

Posted by ボランティアスタッフ at 12:16 │動物愛護

削除
しつけ方教室